一橋大学国際企業戦略研究科・経営法務コース「租税政策と法

水野忠恒・佐藤英明・渋谷雅弘各教授と分担

 

第5回〜第8回 増井担当
1998年以降、いわゆる金融システム改革によって、新しいタイプの組織が続々と登場し、租税法はその対応に迫られました
改革はいまだ道半ばであり、未解決の問題が多く残されています
そこで、いくつかの基本的な問題点をえらび、法人税制とのかかわりを意識しつつ、参加者の皆さんとともにじっくりと検討を加えます
進行予定については、5月14日(月曜日)に説明します

 

指定文献(教材コピーを配付
@増井良啓「連結納税制度をめぐる若干の論点(1)――法人税制の変容を中心として――」税研91号88頁(2000年)
A「家計の貯蓄率と金融資産選択行動の変化及びそれらの我が国の資金の流れへの影響について(報告書・概要)」(2001年)
B増井良啓「証券投資ファンド税制の比較」日税研論集41号171頁(1999年)
 

参考文献
上記Aの全文は、http://www.mof.go.jp/singikai/henkaku/top.htmでみることができます
江頭憲治郎・岩原紳作編『あたらしい金融システムと法』(2000年)
金融審議会「集団投資スキームに関するワーキンググループレポート」をはじめとする関係報告書http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kinyusin/top.htm
フィナンシャル・レビュー56号(2001年)http://www.mof.go.jp/f-review/fr56.htm
金子宏『租税法・第8版』(2001年)
税制調査会『わが国税制の現状と課題――21世紀に向けた国民の参加と選択――』(2000年)http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/top.htm
税制調査会金融課税小委員会『金融システム改革と金融関係税制――金融課税小委員会中間報告――』(1997年)
森信茂樹『日本の税制――グローバル時代の「公平」と「活力」――』62頁(2001年)
佐藤英明『信託と課税』107頁(2000年)
佐藤英明「いわゆるSPC法等の改正による税制改正について」国際税制研究5号96頁(2000年)
佐藤英明「法人課税をめぐる問題状況――研究ノート」国際税制研究6号108頁(2001年)
中里実『金融取引と課税――金融革命下の租税法――』379頁(1998年)
水野忠恒『国際課税の制度と理論――国際租税法の基礎的考察――』195頁(2000年)
本庄資『租税条約』274頁(2000年)
宮本十至子「投資ファンド課税の国際的側面について」関西大学法学論集50巻6号282頁(2001年)
なお、上記ホームページは、いずれも2001年5月3日に訪問