2016年Aセメスター演習「租税法の古典を読む」

〔準備期間〕
10月03日 開講
10月10日 準備
10月17日 ゲスト 大村慎一氏(総務省自治財政局)
〔近代の形成〕
10月24日 高岡祥之介・梅津佑太 アダム・スミス『国富論』(1776)の第5編 →テキストは山岡洋一訳(2007年,日本経済新聞社)
10月31日 荒井徹・高岡祥之介 シィエス『第三身分とは何か』(1789) →テキストは稲本洋之助ほか訳(2011年,岩波文庫)
〔20世紀の古典〕
11月07日 増井良啓 学説史の概観 →テキストは宮本憲一ほか編『現代租税の理論と思想』(2014年,有斐閣)
11月14日 平山佑暉 シュンペーター『租税国家の危機』(1918) →テキストは木村元一ほか訳(1983年,岩波文庫)
11月21日 三浦賢 国際連盟専門家委員会『二重課税と脱税』(1925) →テキストは英語版をhttp://www.taxtreatieshistory.orgから検索してダウンロード(Document Code: F.212, Institution: League of Nationsでヒットします)
11月28日 準備
12月05日 荒井徹・鈴木駿也 シャウプ勧告(1949) →テキストは日本語版の第1編と第2編をhttp://www.rsl.waikei.jp/shoup/shoupj00.htmlからダウンロード
〔現代の古典〕
12月12日 工藤健 ルイス・エイゼンステイン『課税の諸思想』(1961) →テキストは金子宏『租税法理論の形成と解明上』316頁(2010年,有斐閣)
12月19日 松岡弘仁 トマ・ピケティ『21世紀の資本』(2013) →テキストは山形浩生訳(2014年,みすず書房)
12月26日 終講