国際租税法

 担当教員

   増井良啓・錦織康高

 種別

選択

 単位数

 年次

 学期

 講義の目的・ねらい・進め方

  租税法の国際的側面を学ぶ。企業の国際的活動に伴い必然的に発生する複雑な課税問題について,事例に即して検討する。制度の理論的基礎を講ずるのみならず,具体的な取引事例を素材とすることにより,プランニングのやり方や私法との連動について考える。

 授業の構成

  第1回  導入

  第2回  租税条約

  第3回  国内源泉所得

  第4回  投資所得に対する源泉徴収

  第5回  事業所得に関する申告納付

  第6回  事例演習1

  第7回  事例演習2

  第8回  外国税額控除

  第9回  課税権の確保1

  10  課税権の確保2

  11  事例演習3

  12  事例演習4

  13  復習(「質問タイム」を組み込む)

 教材等

増井良啓=宮崎裕子『国際租税法』(2008年・東京大学出版会)。必要となる法令や条約については,開講時に説明する。